大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3380

部活について

部活

サッカー部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年1月

志望大学・学部を決めた理由

父が歯医者であったことも大きな理由の一つですが、私がなりたい歯科医師像を考えたときに、より幅広いニーズに対応していける歯科医師になりたいと考え、その中で、独自の海外留学制度「ODAPUS」を持ち、他国語での歯科医療用語、海外での医療の様子などを学べたり、一年生の頃からの「早期見学実習『附属病院にて』」では、早い段階から自身が臨床医となった際の姿をイメージでき、学習へより大きな意欲がわいたり、といったようなメリットが数多くあるため、志望しました。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校1年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年
夏休みの1日の勉強時間

4時間

高校2年
夏休みの1日の勉強時間

4時間

高校3年
夏休みの1日の勉強時間

8時間

中間・期末テストは
何日前くらいから勉強した?

10日くらい前

スランプについて

スランプを感じたことは
ありますか

ある

その内容と解消方法

数学の点数がなかなか伸びてくれなかった時期
先生が学校で与えてくれる課題への取り組み方を今一度見直して、わからないところがあれば、自分の頭でしっかり考えた後に、積極的に聞きに行くようにして、「自分はこれだけやっているんだから」という自信をもてるようにした。

個別指導Axis、能開センターについて

入会時期

高校1年1月

個別指導Axis/
能開センターに
通い始めたきっかけ

高校一年生の時に自分自身でこのままの成績では将来痛い目をみると考えて、親に頼み込んで、入塾しました。個別指導という、一人一人のニーズにきめ細かく対応してくれる点と、体験授業でのS先生の説明が大変わかりやすかった点で、この塾を選びました。

個別指導Axis/
能開センターで
成績がどのように上がったか

物理と生物は、はじめの頃は何を言っているかがほとんどわからなかったけれど、毎週タイムリーチェックでこまめに復習したり、出された課題に丁寧に取り組んだりすることでどんどん理解力が高まり、センター演習では9割近い得点が取れるようになって、最後の本番でも8割近い得点が取れました。また、二次試験もその細かく積み重ねた知識をフル活用させることで、7割以上の得点が取れました。

ページの先頭へ