大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3359

部活について
志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年12月

志望大学・学部を決めた理由

志望した大学の「チーム医療」と「国際性」に力をいれているところに魅力を感じたからです。人を支える仕事をする人はお互いに支えあってこそ人を支えることができると思っているので、チーム医療はこれから大切だと感じますし、これから増えるであろう外国人の患者様や医療従事者の方のこととのコミュニケーションの難しさを早いうちから感じることができるというのはとても魅力的だと思います。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年9月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年
夏休みの1日の勉強時間

5時間

高校2年
夏休みの1日の勉強時間

8時間

高校3年
夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

中間・期末テストは
何日前くらいから勉強した?

1週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことは
ありますか

ある

その内容と解消方法

わからないところをわかるようにしたのにもかかわらず、まったく成績が伸びず、これ以上どうしたらよいのかわからなくなってしまったとき。
自分が苦手なところをわかるようにした次の日、3日後、7日後、14日後、一か月後、というように細かく復習することで一回したことを絶対に忘れないようにした。1か月後の復習が終わった後は、またその2週間おきにそのところの類題を解いたり、暗記なら問題集を使ってテストをしてみたりして、絶対に忘れない工夫をした。同時並行でいろいろな教科の苦手分野をしていたので、進めば進むほど借金地獄みたいになって大変だったが、必ず効果は出るのでお勧めします。

個別指導Axis、能開センターについて

入会時期

高校2年9月

個別指導Axis/
能開センターに
通い始めたきっかけ

自分の勉強法で勉強しても行き詰ることが増え、中学生のころに塾で教えていただいていた先生がAXISにいることから、AXISで学ぼうと考えました。

個別指導Axis/
能開センターで
成績がどのように上がったか

パッと一瞬で点数が上がることは少なかったのですが、自分が苦手なところをすぐに聞くことができ、点数が下がったり行き詰ったりすることはほとんどなくなりました。

大学受験映像講座の
よかった講座とそのエピソード

小論文
テレビ電話みたいな形式で先生と話すことはうまくできるか最初は心配でしたが、明るく優しく話してくださり、また、小論文を大学でも使える”論文”の書き方を交えながら教えてくださったおかげで、ほかの受験生が知らないようなテクニックや書き方を知ることができて、実際の受験の時もあせらずに対応することができました。

ページの先頭へ