大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3358

部活について

部活

書道部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年7月

志望大学・学部を決めた理由

進学先は、東京、私立大学を希望していました。私は、英語をより専門的に深く学び、身につけたかったので英語英文学科を選びました。また、少人数制の教育方針を貫いている大学である事に魅力を感じ、自分に合っていると思いました。将来は翻訳業務に携わりたいと考えているので、国の時代背景、言い回しや隠された意味を言葉で表現する方法を英文学から学びたいと思い、志望しました。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
大学のブランド
場所
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年3月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の9月~10月

高校1年
夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校2年
夏休みの1日の勉強時間

5時間

高校3年
夏休みの1日の勉強時間

9時間

中間・期末テストは
何日前くらいから勉強した?

10日くらい前

スランプについて

スランプを感じたことは
ありますか

ある

その内容と解消方法

成績が上がったり下がったりを繰り返し、なかなか安定しなかった。
とりあえず毎日同じペースで問題集などをこなし、継続した。

個別指導Axis、能開センターについて

入会時期

高校2年4月

個別指導Axis/
能開センターに
通い始めたきっかけ

高校1年時は、よく解らずに受け身の勉強でした。大学受験を考えた時、まず、何から手をつけたら良いのか、どの参考書を選んだら良いのか、身近に詳しい人がいないのもあり、塾に通うことを決めました。自分ひとりでの学習に限界を感じたからです。理解に苦しんだり悩んだりした時の心強いサポーターがいたら、と考えました。一人の指導者につき最大で2人の教育体制に魅力を感じ、塾の環境や雰囲気、教え方など、実際に授業を体験してから入塾を決めました。

個別指導Axis/
能開センターで
成績がどのように上がったか

入塾が高2からだったので、最初は、理解出来ていない分野を中心に、1年の復習から始まりました。入塾から半年過ぎた頃から、模擬テストの成績が上がっていることを実感し始め、英語は段々と、上下することがなくなり、成績が安定し始めました。特に大きく上がったのは、3学年1学期の定期テストです。その頃には、国語も英語も基本が身についてきたので範囲を学習しやすかったです。特に英語は、和訳を覚えていなくてもその場で訳せるように自然と読む力がついていました。

大学受験映像講座の
よかった講座とそのエピソード

「燃えろ日本史」
やはり専門性の高い先生であるため多くの知識を持っていて、とても引き寄せられる内容の授業でした。日本史は暗記ばかりのイメージがありましたが、歴史の繋がりがよく見えてきて、暗記のコツやゴロなども教えてくださったので楽しく受講することが出来ました。

ページの先頭へ