A.Mさん
高校に入学してから課題の多さに驚いた。学習習慣をつけることが大切だとわかっていたけれど、とても苦労した。
来年の受験に向けて基礎問題ができるようになることを目標とした。
受験に向けて1年間の学習計画を立てた。ここで自分の勉強ペースを再確認できた。
1日を大切に使おうと心がけ、生活習慣を大事にした。
自分の苦手な分野を残さないよう努めた。
共通テストの勉強を中心にした。たくさんの問題を解くことで自分の苦手な分野やまだ完璧に出来ていない単元がわかったり、発想力も養えた。特に英語は傾向が顕著に分かるため、自分なりの解き方ができるようになると一番点数が伸びた教科だったし、最後まで「モチベ」につながった。
落ち込んだ時に先生が言っていて、響いた。