M.Rさん
新しい環境に慣れる時間が必要だった。新しいことに関心が湧く一方で、部活動を頑張りたいという気持ちがあり、勉強が捗らなかった。
環境に慣れてしまうと、慣れていない時にできなかったことができるようになる。それは良しとされないこともある。つまらない授業は寝るという行為を繰り返してしまうことが多かった。
受験生としての意識は全くなく、進路も決まっていなかったため、計画性もなくだらけてしまった。
部活動が終わったことで、時間に余裕ができたが、その時間の多くは自分がしたいことに使ってしまい、勉強は進まなかった。
焦りを感じ始め勉強を始めるが、完全に習慣化がでいていなかったので、苦労したが、11月にはある程度勉強できるようになった。勉強の意欲が上下することも多かったが、最後までやりきれたと思う。
受験生が勉強するのは当たり前ということを考えると、他の人との競争心が増した。