M.Kさん
国際系に行くために中学校の友達たちとは違う学校に入学したけど、新しい人や環境に慣れるのにすごく時間がかかった。
コロナによって学校行事も、留学も国際交流も全部なくなって国際系じゃなくて普通の文系で何のために中学の友達と離れて家から遠いとこに通ってんだろう、、とモチベーションが下がった時期かもしれない。
私が所属する国際系のクラスは一クラスだけで、クラス替えがないのでクラスメイトの約半分は一年生から、残りの子たちは二年生から一緒だから去年と特に変化はなく普通に過ごしていた。コロナ明け初の文化祭を楽しみにしてた。
文化祭が終わり、みんな受験勉強にシフトチェンジしていった。私個人では、地域の小学生を対象に高校生と交流しながら学べるをテーマにチームを作りボランティアを行った。
担任の先生と自分とで進路の話でうまくいかないこともあった。
周りの友達はどんどん合格していて、クラスの大半合格で、過去問演習に入ってもなかなか点数とれなくて、、、と気持ち的に焦りも不安も大きかった。
クラスのみんなが協力的で、みんなで応援するし、喜ぶし、励ますし、勉強クイズ大会開かれてたり、、、2,3年一緒で、お互い高校でやりたかった留学などできなくて、同じ悔しさを知っていて似たような志を持っているひとたちだからクラスにいるととても安心できるし楽しかった。周りに恵まれてるなと思った。
勉強していた時期というよりは、受験本番が近づいて「今回無理かも」と弱気になってたときに友達に言われた言葉。不安や緊張が解けていいコンディションで受けることができた。頑張ってきたんだから後はなるようになる!弱気になったら負けだよ。