大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3449

合格のポイントになった時期&科目

高3の2学期
英語
数学
現代文
化学
公民

過去問や問題集の問題を解き、できる所とできない所を見分ける‼︎苦手な所はpickupしてたくさん問題を解いていく。

まず、学校で使っている問題集を解いてみる。そうすることで3年間の学びで自分の弱い所、できる所が浮かび上がってくることが多かった。そこで苦手な所や誰もが得点を落としやすい難しい所を重点的にたくさん問題を解いていった。そうすることで過去問や問題集をもう1度解いた後の点数が1回目のテストよりも30点ぐらいUPしていて考える力や解く力も上がったと私自身が感じる時も多くあった。特に、国語では問題集にのっているポイントの部分をノートに自分なりに自分の言葉でわかりやすく短い時間でまとめるのがオススメです♪それは自分自身が書いているノートだから宝物にもなる。

ページの先頭へ