大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3451

部活について

部活

硬式テニス部

部活引退時期

その他

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校1年2月

志望大学・学部を決めた理由

医者になりたかったため医学部にした。現役合格できる最上位だと思ったため大阪大学を選んだ。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
大学のブランド
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校1年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3以前から

高校1年
夏休みの1日の勉強時間

4時間

高校2年
夏休みの1日の勉強時間

6時間

高校3年
夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

中間・期末テストは
何日前くらいから勉強した?

前日

オススメ参考書・教材

数学

フォーカスゴールド、新数学演習

地歴公民

面白いほど点数が取れる地理B

理科

物理教室、重要問題集、難系(赤、青)、セミナー

スランプについて

スランプを感じたことは
ありますか

ある

その内容と解消方法

周りの友達より成績が悪いと感じたとき。
自分のやるべきことを1つ1つしっかりとやっていた。

個別指導Axis、能開センターについて

入会時期

小学4年4月

個別指導Axis/
能開センターに
通い始めたきっかけ

親が自分のためにすすめてくれました。教科に特化しない総合塾なのに加えテストを実施してくれていたので能開にしたそうです。

個別指導Axis/
能開センターで
成績がどのように上がったか

高い水準でキープできた。

ページの先頭へ