大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3448

高校1年

友達が増えた。みんなが優しくて、いままでやったことなかったようなことをたくさんできた。模試の成績(特に志望校判定)はあまり気にしていなかった。

高校2年

周囲の人(特に同じ志望の人)がだんだんわかり、競争することになった。自分はこの時期、数学のミスによる大減点にとても悩まされた。

高校3年

春 〜Spring〜

志望校判定を気にしはじめる。マーク演習も入り、忙しくなったが、危機感は薄め。

夏 〜Summer〜

コロナにかかり、しばらく療養。自分は目の前にごほうびがなければだめなタイプなので1日10時間勉強できたら、夜にゲームをするというルールを自分なりにたてた。

秋・冬 〜Autumn & Winter〜

Aが出たと思ったらCが出て…なかなか安定しない成績が出て、ふがいないところも多かった。あまり気にせず勉強した。

合格格言

ミスの原因は自分に対する自信のなさ。
完璧に仕上げる。

ミスの原因を自分なりに模索した結果たどりついた自分なりの答え。

ページの先頭へ