大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3451

合格のポイントになった時期&科目

高3の夏休み
英語
数学
現代文
古文
漢文
物理
化学
生物
地学
地理
日本史
世界史
公民

総合学習から阪大の志願書につなげる

私は学校の総合学習でWeb3.0と地方創生について研究していました。この研究が楽しく、大学でも続けたかったので、以前から第一志望であった大阪大学に、総合型選抜でチャレンジすることにしました。しかし、時間の限られた中で、納得のいく志願理由書をつくることが大変でした。様々な先生方に添削して頂いた中で、重要だと思ったことは、とにかく自分のやってきたことを前面に出したうえで、それを大学やその先でどう発展させるかの、プランをはっきりさせることです。高校での失敗談や挫折も、そのまま書くべきです。字数は限られているので、大学の魅力をだらだら書かず、できるだけオリジナリティがあることを書くべきだと思います!

ページの先頭へ