大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3453

大学受験挑戦者へのYELL!
YELL!!の活用法はコチラ

  • YELL!トップ
  • 「 」での検索結果
  • 楠間 英莉伽さん
  • 楠間 英莉伽さん

    楠間 英莉伽さん

    高校1年

    部活は運動部に入ったので、体力的にもしんどく、勉強は定期テストの勉強だけで精一杯でした。だから、主に部活に励んだ一年だったなという印象です。

    高校2年

    学校生活にも慣れ、高一よりも部活と勉強の両立ができていたかなと思います。また、私は高二には志望校を決めていたので、少しですが受験を意識して勉強しました。

    高校3年

    春 〜Spring〜

    部活も最後の大会に迫り、部活に力を入れつつも、本格的に受験を意識し始めました。それにより、これからどう勉強していくのかという計画も立て始めました。

    夏 〜Summer〜

    部活も無事終わり、夏休みの勉強計画を立てた上で勉強しました。友達と一緒に通って自習していたので、勉強する上で友達の存在は大きかったなと思います。

    秋・冬 〜Autumn & Winter〜

    共テ重視の勉強が増えました。共テを解き大切なのは、分からない部分、時間が足りなかった部分を解き直しすることです。そして、それを繰り返し勉強していました。

    ページの先頭へ