大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3453

大学受験挑戦者へのYELL!
YELL!!の活用法はコチラ

  • YELL!トップ
  • 「 」での検索結果
  • 楠間 英莉伽さん
  • 楠間 英莉伽さん

    楠間 英莉伽さん

    合格のポイントになった時期&科目

    高3の夏休み
    英語
    数学
    物理
    化学

    夏休み中の勉強

    英語はスキマ時間には単語帳を開いて少しでも単語量を増やそうと努力し、夏休み中にはせめて二日に一回は構文をとるのを意識しながら長文を読み、英作文も欠かさないように頑張りました。数学は夏休み中、自分が受ける大学ではどの単元が多くでるのかを調べた上で、その中で数ⅠAⅡBは苦手な単元を中心に計画を立てて、数Ⅲは基礎を完璧にできるように勉強していました。物理と化学は夏休みから、基礎知識を蓄えながら演習しつつ、分かりにくい部分、覚えられていない部分があれば、自分専用のまとめノートを作り、あとで赤シートで隠せるようにまとめていました。共テ本番でもそれを持っていき役立ちました。

    ページの先頭へ