大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3448

高校1年

5月にスタディプラスを発見。高校入試の成績が悪かったため、部活をしながら1日3時間は勉強するようにしていた。

高校2年

能開の夏期講習を受け、即日入会を決意。冬から理科の受講も始めて受験モードになった。SSHの研究も夜遅くまで行っていた。

高校3年

春 〜Spring〜

判定が悪い上に研究や生徒会が忙しく、とても焦っていた。このころ過去問を買いそろえて過去演習を始めた。春から夏にかけて化学の点が急に下がった。

夏 〜Summer〜

とにかく頑張った。スタプラで同じ能開の子をフォローしていいねを押したり記録を見ることでモチベーションを保っていた。

秋・冬 〜Autumn & Winter〜

オープン、実戦が終わったあたりから共通テストの勉強のみ行った。結果は大失敗で志望校E判定。それからは持っている過去問をすべて解いた。

合格格言

最後に勝敗を分けるのは頑張った自分をどれだけ信じられたか。

共テで失敗しても二次力を信じて受験したらうまくいった。

ページの先頭へ