大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3600

大学受験挑戦者へのYELL!
YELL!!の活用法はコチラ

  • YELL!トップ
  • 「 」での検索結果
  • 岡本 ひまりさん
  • 岡本 ひまりさん

    岡本 ひまりさん

    合格のポイントになった時期&科目

    高3の春休み
    生物
    日本史

    教科書を頭に入れる

    まず春休み中に、授業中に習った赤文字などの重要単語を、1日きりが良いところまで、
    暗記用緑ペンで塗りつぶす→赤シート被せて軽く確認する  
    という作業を続けました。
    毎回この作業を始める前に、前日塗りつぶした範囲を赤シートはつけずに軽く読んで、教科書を見慣れるようにしました。
    自分がその時点で習ったところまで塗りつぶすことができたら、もう一回初めのページに戻って今度は
    今日やる範囲を決める→赤シートなしで時間を決めて速読する→赤シートを付けてノートに緑ペンで隠れている重要単語を書きながら読み進める
    という作業をしました。
    本当にめんどくさいし、なかなか進まない作業でモチベを保つこともキツかったけれど、春休み中にこの作業をしておいて良かったと今は心から思えます。
    日本史に関しては沢山参考書とかを買ったけれど私の場合、教科書が一番合っていました。
    共通テストには教科書の中から出る、と学校の先生に言われていたので、本当にこの勉強法であってるのかな、と思う時も多かったですが教科書一択で勉強しました。
    春休みが終わっても、
    速読→ノートに書く
    の作業を続けてました。
    その結果、問題を解いている時も、教科書が頭にぼんやり浮かぶので本当に解きやすかったです。
    私立の日本史も教科書が頭に入っていたので解きやすかったです。

    暗記系はコツコツ続けることが一番のポイントです。
    やればやるだけ覚えられて、本番直前に見たところが出るかもしれないので、本当に、なるべく早く始めるべきだと思います。

    ページの先頭へ