大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3451

何回も解き直す

私は全ての教科で問題を解くのが遅く時間が足りなくなることが課題でした。そんな時に数学の先生が共通テスト対策に切り替わった時に課題として今日解いた問題を繰り返し時間を測って解いてくるようにと言われました。初めは、同じ数学の問題を時間を測って解いても問題は分かってるし意味ないなーっと思っていましたが、先生が言うことを続けていくと他の問題を見た時にすぐ手が出るようになったり、大問の初めの方の基本計算がとても速く解けるようになったり成長を感じることが出来ました。勉強でやり直し、復習は大切と言いますが数学などの理系科目で解き直しをする人は少ないと思うので是非やって欲しいです。

個別指導Axisの先生からのコメント

最後まで本当によく頑張りました!模試の結果で何度も浮き沈みを経験しましたが、諦めず最後まで努力を続けたことで第一志望合格に繋がったのだと思います。緊張やプレッシャーもある中で、科目面だけでなく精神面でも大きく成長し、強くなったと思います!これからの大学生活でも大きく成長し、楽しんでください。応援しています♪

  

ページの先頭へ