大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3449

高校1年

高校入りたての頃は、部活が大変で勉強が少ししかできませんでした。それでも隙間を見つけて、なんとかいい成績を取ることができました。
 [1日の流れ]
  授業
16時〜19時  部活
19時30分〜20時40分 塾
21時 帰宅
22時30分〜23時25分 勉強
23時30分 就寝 

高校2年

今思うと高2の秋くらいからたるんでいたなと感じます。冬ぐらいから成績が下がり始めました。
[1日の流れ]
塾から帰ってくるまでは一年生の時と同様
22時30分〜24時30分   スマホ
24時30分 就寝

高校3年

春 〜Spring〜

高3になってもたるんだままで、受験を全く意識していなくて、部活のことで頭がいっぱいでした。
[1日の流れ]
高2のときと同様

夏 〜Summer〜

7月末に部活が終わり、この頃から受験勉強を始めました。今までの遅れた分を取り戻そうと焦ってイライラしがちになりました。そんな時に塾の先生や学校の友達と話したりして、落ち着かせてました。
[1日の流れ(夏休み)]
6時30分    起床
8時〜12時   勉強
   昼ごはん
14時〜19時   勉強
   夜ごはん
20時50分〜22時30分  勉強

秋・冬 〜Autumn & Winter〜

受験前は共通テストや志望大学の過去問を解きまくりました。。その結果共通テストでは、自己ベストを100点以上上回る点数を取ることができました!
[1日の流れ]
高3夏と同様

合格格言

どんなことも楽しめ!

模試や試験当日に楽しむことを意識して、緊張を和らげ、自分の力を発揮することができた

ページの先頭へ