大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3448

合格のポイントになった時期&科目

高3の2学期
英語
古文
漢文

自分だけの単語帳をつくる

私は、共テ形式の問題演習をするようになってからその日にした問題に出てきた分からなかった英単語や古文単語、漢文の文法などを小さいノートに書いていました。百均で買った小さいノートに、黒ペンで英単語を書いてその右にオレンジ色のペンで日本語訳を書くようにしていました。古典も同じように黒ペンとオレンジ色のペンを使って自分だけの単語帳をつくりました。共テは単語を見て意味が分かればいいので、英語を見て意味が浮かんでくるように覚えるために、オレンジペンは日本語訳を書きました。あとは、模試や授業でやる共テ形式の演習で各大問ごとに解き終わった時間を書いて、終わった後に何分かかったか分析するようにしていました。

ページの先頭へ