大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3440

高校1年

部活と日々の予習復習に追われて精神的にかなり苦しかった。夜中の二時くらいまでやっても週末課題が終わらなかったり、次の日の予習ができておらず朝も早く起きることが多かった。

高校2年

テストの点数が思うように上がらず、また明確な志望校もなくて漠然とどうしたらよいか不安な気持ちがあった。

高校3年

春 〜Spring〜

学校の自習室に朝と放課後は通い、その後塾で自習をした。また授業のない土曜日は学校で自習をした後、塾でわからないところを友人や先生に聞いて解決し、自宅で勉強を続けた。

夏 〜Summer〜

平日は朝と昼休み、放課後を自習室で過ごして最終下校時刻に最後の1人になるまでやっていた。

秋・冬 〜Autumn & Winter〜

共通テストの勉強と同時並行で推薦のための小論文と面接練習を毎日した。今まで小論文を書いたことがなかったため、アクシスで先生に見てもらった。

合格格言

消しゴムは間違いを消去するものではない

たくさん書いて、消して、また書くことを積み重ねることに意味があると学校の先生に教えてもらった。

ページの先頭へ