杉本 健太さん
高3の夏休み
英語
数学
物理
化学
最初はハードルをすごく下げて、決められた量だけやる
まず最終的なゴールを決めます。これは多くの受験生にとって大学合格になるでしょう。次にそのためにはテストで何点を取らないといけないのかを決めます。このとき決して満点を取らないといけないわけではないはずです。そしてそのために必要な勉強の量を決めます。このとき1科目につき1つだけ参考書を用意してください。この参考書は薄くても厚くてもかまいません。ただし高校の間に学習するすべての範囲が含まれていて、基礎の問題が含まれているものにしてください。そうしたらその参考書を試験までに何周するかを決めてください。1周ですべてできるなら1周で、3周やらないとできなさそうなら3周です。そうしたら1か月、1週間、1日、1時間、1分の間にやらないといけない量を決めてください。するとおそらく1分の間にやらないといけない勉強量は単語を3つ読むだとか、問題文を読むぐらいの量になるはずです。後はそれを全力でこなしていってください。そして一番大切なのは1日にやる量を決めたら絶対にそれ以上は勉強しないことです。時間が余ったのなら好きに使ってください。焦らずに計画通りやれば、必ず終わります。