大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3649

合格のポイントになった時期&科目

高3の3学期
英語
数学
物理
化学
地理

過去問を解きまくる

共通テストや国公立対策として、過去問を解きまくりました。共通テストは解いてない問題集を本屋で探すのが困難になる程解きました。遅くても12月半ばから毎日やれば出来ます。また、共通テスト後は、阪大実戦模試や阪大オープン模試、阪大の入試の過去問を、多くて過去10年分、少なくても過去6年分は解きました。英語は時間を意識して解き、その他の教科は出来るだけ解ききることに重点をおきました。共通テスト対策も、二次対策も、解説をしっかり読むことが重要です。分からないことは質問します。共通テストの問題は基礎や知識系の問題も多いので、一度間違えた問題は二度と間違えないようにするべきです。なので、間違えた問題の解説などを写真に残して見返せるようにしていました。二次対策は、直前は時間的余裕がないので、伸ばしたい、もしくは伸ばせそうな教科(私の場合、数学と化学)を、直後に自力で解答を書けるまで理解してやり込むようにしました。物理が特に苦手だったので、過去問演習と並行して苦手をピンポイントで勉強しました。これに関しては役に立ったか分かりませんが、安心材料にはなりました。

ページの先頭へ