大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3452

合格のポイントになった時期&科目

高3の夏休み
英語

ある程度の単語を入れたら、ひたすら実践

夏休みまでにターゲット1900をほとんど暗記して、それ以降共通テストの実践問題をひたすら解きました。単語がわからなければ解けないのは当然ですが、単語さえ押さえていればあまり文法がわからなくてもスラスラ問題が読めるようになります。共通テストでは時間との勝負になるため、英単語を瞬時に日本語訳出来るようにひたすら復習したことで、本番では模試以上の結果を出せました。また、たくさん解いていく中で出題パターンも把握できたので素早い理解につながりました。要するに長文を手っ取り早く理解しようとするには英単語の暗記は必須になるので、とにかく早く固めておくことが鍵になります。

ページの先頭へ