大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3451

合格のポイントになった時期&科目

私大・二次直前
数学

問題を解きまくる

 高3の2月は自宅学習期間になり、2次試験に必要な科目だけを勉強するので1教科の勉強時間が長くなります。だから、たくさんの問題をじっくり考えて解くことができます。
 能開に置いてある全国入試問題正解の中の良問リストを最近のものから順番に解いていくのがオススメです。良問リストを全部解くと数Ⅰ~数Ⅲまで全ての問題を解くことになるので全分野復習もできます。私立編、国公立編、追加編の3冊あるので5年分解くと数学の全分野を15周することになり、見たことのある問題も増えて、本番も安心して問題を解くことができました。

ページの先頭へ