大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3606

部活について

部活

剣道

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年8月

志望大学・学部を決めた理由

自分は最初、岡山大や兵庫県立大の理学部を志望しており、実力相応校として島根大の総合理工学部を考えていた。しかし、高3になって、志望校を見直した際に、理学部化学科があり、自分は物理や英語を2次試験で使いたくなかったことと、数学が得意なほうではなかったことがあり、化学で2次試験1科目入試が可能な山口大学理学部を本格的に志望するようになった。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
大学のブランド

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年6月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年
夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校2年
夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年
夏休みの1日の勉強時間

5時間

中間・期末テストは
何日前くらいから勉強した?

1週間くらい前

オススメ参考書・教材

数学

青チャート

地歴公民

チェック&演習 地理

理科

化学重要問題集

スランプについて

スランプを感じたことは
ありますか

ある

その内容と解消方法

共通テスト直前、マーク演習を毎日していたが、点数があまり伸びず、ただ毎日集中力を使い切って疲れるだけの日々が続いた。自分はそのことを「マーク病」と呼んでいた。
自分の点数が伸びない原因は「やりっぱなし」であることに気づき、間違えた問題を参考書や単語帳で必ず見直すようにした。

個別指導Axis、能開センターについて

入会時期

高校1年2月

個別指導Axis/
能開センターに
通い始めたきっかけ

自分は最初、国語英語が苦手だったため、文系科目の苦手克服のために丁寧に教えてくれる塾に通いたいと思ったため。

個別指導Axis/
能開センターで
成績がどのように上がったか

高2までは校内順位が下のほうであることが多かったが、高3夏の全統マークの校内理系順位は140人中35位まで上がった。

ページの先頭へ