大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3397

部活について

部活

吹奏楽部

部活引退時期

高2冬

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年9月

志望大学・学部を決めた理由

もともと岡山大学を考えていたのですが、成績が伸び悩み、中四国の地方医学部で推薦を考え始めました。小論文がなく、面接と共通テストのみで決まる鳥取大学の推薦入試は条件も良く、2次の一般入試も鳥取大学で出願しました。

大学選びで最も重視したのは

偏差値
その他(推薦の際に小論文が必要かどうか)

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年5月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年
夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年
夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校3年
夏休みの1日の勉強時間

8時間

中間・期末テストは
何日前くらいから勉強した?

1週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことは
ありますか

ある

その内容と解消方法

共通テスト対策では英数国の上がり下がりが激しく、直前期は特に過去問以外やれることが見つからず、スランプを感じた。
模試などで過去最高点を取ったものを見返し、本番でのメンタル面のケアを気を付けた。当日はお菓子と好きなアイドルの写真必須!!

個別指導Axis、能開センターについて

入会時期

高校1年4月

個別指導Axis/
能開センターに
通い始めたきっかけ

かねてから、高校からは英数国だけでなく理科の塾が必要だと考えていた中で、化学の宮脇先生の話を友人から耳にしたため、能開への入会を決めました。

個別指導Axis/
能開センターで
成績がどのように上がったか

高1から通っていた化学と数学は日々の積み重ねなので目に見えてとはなりませんでしたが、高3から取っていた津沢先生の共通テスト国語は、ほんの数ヶ月で点数が50点以上伸びました。

大学受験映像講座の
よかった講座とそのエピソード

共通テスト地理
テーマごとに何度も過去問を解き開設という短い時間でのインプットアウトプットを繰り返すことで、比較的早く知識を頭に入れ、継続して覚えて置けるようになりました。

ページの先頭へ