大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3448

部活について

部活

水泳部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年8月

志望大学・学部を決めた理由

将来やりたい職業が決まっていたので、それを学べる大学を選びました。

大学選びで最も重視したのは

偏差値
大学のブランド
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年3月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年
夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年
夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校3年
夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

中間・期末テストは
何日前くらいから勉強した?

1週間くらい前

オススメ参考書・教材

理科

リードa

スランプについて

スランプを感じたことは
ありますか

ある

その内容と解消方法

秋まで調子が良かった国語が急に点数が取れなくなった時
時間が解決してくれました。

個別指導Axis、能開センターについて

入会時期

高校3年7月

個別指導Axis/
能開センターに
通い始めたきっかけ

塾に入る前までは自力でやれると思っていましたが、自分のやっている勉強法が
本当に正しいのか分からず、自力にも限界を感じていたから。
Axisオンラインは、現役の国公立大学の先生の勉強法や模試の攻略法などを
教えて貰えるから

個別指導Axis/
能開センターで
成績がどのように上がったか

塾に入る前までは、英語のリーディングの点数が3割しか取れなかったところを
6割以上とれるようになり、自信がついた。

大学受験映像講座の
よかった講座とそのエピソード

化学基礎
細かいところまで説明があり、しっかり理解することができた。
また、テキストには図や表でまとめられているので暗記にも役立てることができた

ページの先頭へ