大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3451

部活について

部活

吹奏楽部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学・学部を決めた理由

家から近く、私の学びたい分野である栄養学を学べるから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
大学のブランド
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の4~6月

高校1年
夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校2年
夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校3年
夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

中間・期末テストは
何日前くらいから勉強した?

10日くらい前

スランプについて

スランプを感じたことは
ありますか

ない

その内容と解消方法


個別指導Axis、能開センターについて

入会時期

中学1年6月

個別指導Axis/
能開センターに
通い始めたきっかけ

学校のテストの点数が悪く、そんなときにアクシスを友達から紹介されたからです。

個別指導Axis/
能開センターで
成績がどのように上がったか

私の通っている高校ではクラス分けがありましたが、上のクラスに入れるくらいの順位をキープできました。

大学受験映像講座の
よかった講座とそのエピソード

志望校の受験科目に小論文があり、独学では難しいため、高3の4月から合格までの期間、オンラインのマンツーマンでプロの先生に指導を受けました。私は作文を書くのがとても苦手で、内容のある文章を書くことが最初はどうしてもできませんでしたが、先生の添削や勉強法の指導のおかげで、合格するための、中身のある文章を書けるようになりました。毎回の授業では答案を画面で共有して、具体的な改善点だけでなく、良かった部分も褒めてくださり、自信になりました。

ページの先頭へ