大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3449

部活について

部活

ハンドボール部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年12月

志望大学・学部を決めた理由

工学部に行きたかったが大学にこだわりはなかった。
少し気になる学科を自分のレベルにあわせて決めた。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年9月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年
夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年
夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年
夏休みの1日の勉強時間

8時間

中間・期末テストは
何日前くらいから勉強した?

前日

オススメ参考書・教材

数学

青チャート

地歴公民

村瀬の0からはじめる地理

理科

良問の風

スランプについて

スランプを感じたことは
ありますか

ある

その内容と解消方法

公式などは知っているけど問題になると解けなくなる時
ひたすら解くのみ

個別指導Axis、能開センターについて

入会時期

高校3年10月

個別指導Axis/
能開センターに
通い始めたきっかけ

友達が、「自習が出来るし質問も可能」と教えてくれたから。

個別指導Axis/
能開センターで
成績がどのように上がったか

定期テストはあまり力を入れなかったが、苦手教科は余裕で克服できた。

大学受験映像講座の
よかった講座とそのエピソード

分からないと思った瞬間に先生に聞けるということが自分にとってとても良かったと思う。

ページの先頭へ