KMさん
勉強は定期テスト対策、週間課題をこなす程度。部活や文化祭、体育祭などの行事に意識を向けていた印象が強い。
高1のときと同じ。勉強を程々にしていると授業の内容すら分からなくなってきたので高2の冬に部活を2か月休部して授業についていけるレベルまで勉強した。
総体までは部活優先。勉強のモチベーションも今までと特に変わらず最低限の勉強程度。
一番勉強の気合が入っていた時期。朝学校に行って補習と自習をして夕方に別の自習室に行って夜まで勉強する生活を続けていた。総合型出願の資料作りも行っていた。
休日は、夏と同じ生活。学校がある日は放課後に自習室に行くか塾に通っていた。10月頃から徐々に共テ対策。二次対策を放ったらかして数Ⅲが解けなくなり焦った。