高校1年

部活と授業に追いつくのでとにかく精一杯!復習が全然回ってなくて模試でもあんまり点数がとれていなかった。勉強も定期考査前と小テストの勉強だけ。

高校2年

意識高い友達を見て焦ってきたのが高2の夏。とにかく英語と数学ばかりやってた。応用より基本問題をとけるようにした。冬くらいに英作の添削をはじめた。

高校3年

春 〜Spring〜

学校の勉強合宿に行く途中でスマホを落とし、3日間ほとんど娯楽なしの勉強をした。顧問が変わって部活も勉強も一番うまく両立していた。数学の添削を6月に始めた。

夏 〜Summer〜

夏の模試が悪く不安が大きくなってきた時期。学校の友達がみんな同じ環境だったので頑張れた。学校で先生がかき氷を用意してくれたのはいい思い出。

秋・冬 〜Autumn & Winter〜

共テの不安で毎日吐くかと思った。共テが終わってからは好きな教科でしかも記述だったので勉強を苦に感じることはほぼなく、むしろ楽しかった。入試直前は緊張で吐きそうだった。

ページの先頭へ