高校1年

夏休みは塾の始まる時間から自習室にこもり、5~6時間程勉強をしていました。遊ぶことも大事だと思い、夏休み以外は結構遊んでいました。定期試験はしっかりとし、成績は5位以内と維持していました。3学期では1位を取ることもできました。

高校2年

1年生と同じように夏休みは塾の始まる時間から自習室にこもり、5~6時間程勉強をしていました。遊ぶことも大事だと思い、夏休み以外は結構遊んでいました。定期試験はしっかりとし、成績は5位以内と維持していました。3学期では1位を取ることもできました。

高校3年

春 〜Spring〜

少しづつ、受験を意識し始めました。島根大学の受験は10月だったので、あと半年だと思い勉強していました。

夏 〜Summer〜

オンライン家庭教師の小論文授業を活用し、先生と志望理由書などを書いたりしながら、学校のテスト対策もしていました。夏休みが終わってからは、学校の先生と志望理由書を書いたり、面接練習をしていました。

秋・冬 〜Autumn & Winter〜

受験が終わり、合格を得ることができたので、受験から解放され、遊びに重視するようになりました。しかし、僕は高校生の目標として、基本情報技術者試験という試験に合格することがあるので今はそれに向けて努力しています。

合格格言

諦めなければどうにかなる。

島根大学への出願が決まり、倍率が出た時には、想像以上の倍率で驚いてしまいました。(正直合格は難しいのではないか)とまで感じました。しかし、無理かもしれないと思っていたら、行けるものも行けなくなるかもしれないと感じ、諦めずに努力を続けた結果、島根大学に合格することができたからです。

ページの先頭へ