YNさん
定期テストの勉強だけで受験は意識していなかった。中学よりも自由度が高い高校生活を楽しんでいた。
とにかく楽しかった。部活も充実していた。放課後に友達と勉強をするようになって成績も少し上がってきた。
受験を意識し始めた。行きたい学部も明確に決まっていなかったためやみくもに勉強していた。
行きたい学部が決まってきて、教科を絞って勉強するようになった。効率も良くなって過去一テストの点数が良かった。
夏休みで燃え尽きて少し怠けってしまったが、周りが頑張っていることに刺激されて頑張ることができた。寝る前の勉強が習慣になって無事合格できた。
模試の成績が良くなかったり、授業が分からなかったり、マイナスが重なっても前向きでいることができた。