高校1年

中学生のころと大きく進度や難易度が上がるとおもったため、入学前から塾を検討して早めに学校内容を先取りするようにした。余裕をもってできたため、定期テストではあまり困ることはなかった。

高校2年

部活動を辞めたり、生活が変わった。中だるみの時期にも入り、勉強に集中できなかった

高校3年

春 〜Spring〜

志望校が明確になったことで、模試の偏差値を気にするようになり、勉強時間も増やした。

夏 〜Summer〜

思うように成績が伸び悩み、一つ一つのことで一喜一憂したが、Axisの先生とも相談し、何をしたらいいか優先順位をつけて勉強をした。

秋・冬 〜Autumn & Winter〜

共通テストまでとにかくやれることを全力で頑張った。

ページの先頭へ