高校1年

定期テストにもまあまあ力を入れていた。学校生活を楽しむことを一番に考えていた。オープンキャンパスにたくさん参加した。

高校2年

部活1本でやっていた。サボることを覚えてしまった。模試では常にDかE判定。12月の修学旅行を区切りに勉強モードに切り替え始めた。

高校3年

春 〜Spring〜

基礎固めを始めた。平均4時間の勉強をしていた。最後の部活と学園祭を悔いが残らないように楽しんだ。

夏 〜Summer〜

夏休みは毎日10時間勉強するようにしていた。基礎を固めた。赤本を解いてある程度の傾向をつかんだ。

秋・冬 〜Autumn & Winter〜

記述力、応用力を伸ばす勉強をした。苦手なところは基礎からやり直した。毎日6時間程度勉強した。10月から面接対策も始めた。9月の模試でB判定、10月の模試でA判定とB判定を取ることができ、夏の勉強の成果を実感できた。

合格格言

夢なき者に成功なし

努力に対する核心をついたような内容だったので記憶に残った。明確なモチベーションが成績につながったと思う。

ページの先頭へ