甲斐 結吏さん
大学進学は考えていましたが大学受験に関してはそこまで深くは考えていませんでした。定期テストについては真剣に取り組めていました。通知表の評定も高評価で満足がいく評定でした。
高2の冬頃から大学受験について深く考え始めた。模試にも力を入れて取り組み始めました。
第一志望校が定まらず成績も伸び悩んでいました。そこでアクシスの先生と相談しながら参考書や問題集を決めて苦手分野の分析や克服を目標として勉強をしました。
定期テストの順位は上がってきましたが、模試になると判定が安定せず思考錯誤の連続でしたがアクシスの自習室に長時間こもって学習量をアップさせました。徐々に模試の成績、志望校の判定も安定したものとなっていきました。
第一志望校を完全に定めました。高1からの平均評定が4.7であったので指定校推薦の学校内選考会を経て志望校へ願書を出しました。小論文対策・面接練習は厳しく妥協を許さない熱心な指導を受けさせていただきました。
成績を伸ばすには、合格するには、ひたすら勉強するしかないから。