部活について
志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年6月

志望大学・学部を決めた理由

大学全体でグローバルな人材を育成していることに惹かれたから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
その他(受験方法)

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年5月ごろ

過去問を使い始めた時期

使用していない

高校1年
夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年
夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年
夏休みの1日の勉強時間

5時間

中間・期末テストは
何日前くらいから勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことは
ありますか

ある

その内容と解消方法

小論文を書きすぎて逆に書けなくなった時期があった。
一回小論文から離れて面接練習などをしたり過去に書いたものを見返したりした。

個別指導Axis、能開センターについて

入会時期

高校2年3月

個別指導Axis/
能開センターに
通い始めたきっかけ

集団塾に行くより、自分に合ったスタイルで教えてもらえる個別指導塾に行きたかった。その時にお母さんからアクシスを勧められて学ぼうと思った。

個別指導Axis/
能開センターで
成績がどのように上がったか

英語の単語力や長文の読解力が上がって学校の長文読解のテストでも高得点を取れるようになった。数学も以前より理解できるようになって難しい問題も解けるようになった。

大学受験映像講座の
よかった講座とそのエピソード

一つ一つの題材を丁寧に解説して添削してくださり、現代文の読解力や小論文の構成だったりを完璧にマスターすることができました。

ページの先頭へ