大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3451

合格のポイントになった時期&科目

私大・二次直前
小論文

いろんな題で何回も!

二次試験の小論文の勉強は共通テスト後から始めました。
志望大学の過去問を6年分くらい解いて、その都度学校の先生に添削してもらって、また書き直すというのを繰り返しました。
時間があれば、志望大学以外の同じ学部のお題でも、似た形式のものがあれば書いてみるといいと思います。
2年生と3年生の時に小論文模試を受けたので、二次試験の前に一から勉強する必要がなくて、受けていてよかったなと思いました。
時間配分や基本的な書き方、どんなことを書くといいのかを知るためにも、小論文模試を受けるのはおすすめします。

ページの先頭へ