大学受験GOナビ

WAO!が贈る高校生のための大学受験情報サイト

2015年度センター試験まで あと-3410

部活について

部活

哲学部

部活引退時期

高3秋

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年2月

志望大学・学部を決めた理由

志望学部は政策学部・法学部・文学部哲学科の3つです。

いずれも法哲学や人間の規範の論理構造を学ぶことで対話能力の獲得を目指すことができます。特に政策学部ではディベート・プレゼンテーション・論理的思考の獲得を学問的目標に根差している側面が強いために魅力的です。

一方で、情報収集能力として人文演習は重要です。文学部に所属することは図書館利用すなわちレファレンスサービスの活用能力を飛躍的に伸ばすことができるわけですから、データ収集と研究を重ねるのであれば避けて通れない道だと考えられるわけです。

また、法学部は憲法をはじめとした人間の英知が集積されているわけであって、それを学ぶことが右にならって同様に重要と言えます。
結局のところ、情報収集能力と論理的思考能力を文系の方向から獲得しようとしたわけです。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年2月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年
夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校2年
夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校3年
夏休みの1日の勉強時間

9時間

中間・期末テストは
何日前くらいから勉強した?

10日くらい前

オススメ参考書・教材

地歴公民

清水書院『政治・経済用語集』

スランプについて

スランプを感じたことは
ありますか

ない

その内容と解消方法


個別指導Axis、能開センターについて

入会時期

高校3年4月

個別指導Axis/
能開センターに
通い始めたきっかけ

同志社大学政策学部合格を目指していたから。
受験知識が乏しく、効率的な勉強方法を見つけることができずにいた。限られた時間で最大限の成果を上げたいという思いもあり、最短距離で合格できる方法を探していた。

1. 学習方法の確立と効率化
受験勉強において、私は明確な指針と効率的な学習方法が欠如していました。そのため、以下の目的で塾・オンライン学習を検討しました。

受験知識の習得: 試験内容、スケジュール、対策方法など、受験に関する基礎知識を体系的に学びたい。
効果的な学習時間の確保: 限られた時間を最大限に活用できるよう、効率的な学習方法を知りたい。
学校の先生からのアドバイスの検証: 学校の先生から「塾に行ったほうが良い」と言われた理由を、実際に塾・オンライン学習を体験することで確かめたい。

2. 学習環境の改善
以前、集団塾に通った経験がありましたが、学習状況が良くないために断られたことがあります。そのため、自分に合った学習環境を求めていました。

個別指導の選択: 集団塾での経験から、個別指導の方が自分のペースに合わせた学習が可能と考え、個別指導に特化した塾・オンライン学習を探しました。
ワオ高校との連携: 私はワオ高校に在籍しており、ワオ・コーポレーションの教師陣に信頼を寄せていました。また、先生間の連携が図られている点も魅力的でした。
自習室の利用: 集中して勉強できる環境を求めていました。自習室が完備されている塾・オンライン学習を選びたいと考えました。

3. ワオ・コーポレーションを選んだ理由
上記の理由から、私はワオ・コーポレーションの個別指導Axisを選択しました。

個別指導: 自分のペースに合わせた学習が可能で、理解度に応じてカリキュラムを調整してもらえる点に魅力を感じました。
ワオ高校との連携: ワオ高校のカリキュラムに合わせた指導を受けられるため、効率的に学習を進めることができました。
充実した自習室: 集中できる環境で、長時間勉強に取り組むことができました。
先生陣の信頼: ワオ・コーポレーションの先生陣は、親身になって相談に乗ってくれるだけでなく、的確な指導をしてくれました。

決め手は、先生が親身になってくださったことでした。

個別指導Axis/
能開センターで
成績がどのように上がったか

私大合格を目指していたため、全国模試や偏差値はあまり参考になりませんでした。そのため、具体的なテスト名や点数、順位などをお伝えできない点はご容赦ください。


【英語長文多読による解答スピード向上】
受験勉強において、英語長文の解答スピードが課題でした。そこで、塾の先生から英語長文を多読する練習を続ける方法を教えてもらいました。

【共通テスト・同志社大学対策】
多読による英語力向上の結果、共通テストでは自己目標の点数をクリアし、同志社大学の過去問でも合格最低点を超える点数(8割弱)を復習部分を活かして取れるようになりました。

英語長文多読に加えて、文法問題や英単語の学習も継続することで、知識面と読解力、解答スピードを総合的に強化しました。その結果、3年12月から2月までの間に、同志社大学の合格最低点を得ることができるようになったのです。

【同志社大学の現代文対策】
同志社大学の現代文は独特な問題形式で、3つの論理構造を40字に圧縮する必要があります。 これができずに苦戦していた私は、現代文が得意な塾の先生の手元公開(オンライン授業)を受けることで、成績を向上させることができました。

【手元公開の効果】
論理構造の明確化: 先生が実際に文章を読み解きながら、どのように論理構造を捉え、40字に圧縮していくのかを目の当たりにすることで、理解が深まりました。
時間配分の改善: 先生の手元公開を見ることで、どの部分にどれくらい時間をかけるべきなのかが分かり、時間配分が改善されました。
解答テクニックの習得: 先生独自の解答テクニックを学ぶことで、より効率的に解答できるようになりました。

大学受験映像講座の
よかった講座とそのエピソード

現代文の大槻先生の持つ能力、重厚長大な散文を徹底的に簡略化する手法は忘れられません。

英語では最終的に、PDF化した自分のWord文書、すなわち英文法・語法のメモを西村先生に添削してもらい、バイアスを取り除くことができた。能動的に学習ができたわけです。

ページの先頭へ