大学受験挑戦者へのYELL! 先輩から後輩へ贈る受験体験談

部活について

部活

陸上部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校1年4月

志望大学・学部を決めた理由

情報系やプログラミングに興味があったから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年
夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年
夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校3年
夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

中間・期末テストは
何日前くらいから勉強した?

1週間くらい前

オススメ参考書・教材

数学

世界一わかる阪大の理系数学

理科

物理のエッセンス

スランプについて

スランプを感じたことは
ありますか

ある

その内容と解消方法

4月の初めから受験勉強を開始したが、基礎を何度見てもすぐ忘れてしまうことが多かった。
基礎のおさらいに何度もこだわるのではなくて、新たに難しい問題に取り組んでいくことで自然と悩んでいた基礎の定着ができるようになった。

個別指導Axis、能開センターについて

入会時期

高校1年4月

個別指導Axis/能開センターに通い始めたきっかけ

学校や塾までが遠くて通うのが難しいと思ったからオンラインに決めた。

個別指導Axis/能開センターで成績がどのように上がったか

テストで苦手だった理科が得意になった。数学にも自信がついた。

ページの先頭へ

PICK UP!!