柚木 玲奈さん
勉強はテスト期間に頑張るくらいで部活に専念していた。課題以外の勉強を自分からしていなかった。
部活が忙しくなり土日も基本的に練習があったため、家に帰ると疲れていて勉強机に向かっても寝落ちしてしまう日もあった。勉強との両立が難しかった。
受験生の自覚を持ち始め、勉強時間を確保したかったが、部活を引退するまでは思うように勉強できなかった。そのため、学校の授業を集中して受けるようにした。
自分のやるべき事が分かり、基礎から固めていった。勉強しないといけない環境に身を置くために毎日塾に行った。学校の補習や塾の夏期講習で演習をし、分からない問題は残さず、すぐに質問して解決するようにした。
受験が近づき緊張感もあったが、勉強の成果が少しずつ出てきた。時間を計って過去問をひたすら解き、傾向を分析した。当日は今までの自分の頑張りに自信を持って挑むことが出来た。
友達や自習に来ている沢山の人が勉強している姿を見て、自分も頑張ろうと思えたから。