大学受験挑戦者へのYELL! 先輩から後輩へ贈る受験体験談

部活について

部活

演劇部・放送部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年4月

志望大学・学部を決めた理由

家に近く学びたい内容を学べ学費が安い

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年
夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校2年
夏休みの1日の勉強時間

4時間

高校3年
夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

中間・期末テストは
何日前くらいから勉強した?

10日くらい前

スランプについて

スランプを感じたことは
ありますか

ある

その内容と解消方法

推薦に落ちた時
とにかく次の共通テストに向けて、カレンダーを見ることで時間がないと意識して前を向いた。

個別指導Axis、能開センターについて

入会時期

中学2年6月

個別指導Axis/能開センターに通い始めたきっかけ

家から近かったことと、大勢で受ける授業は自分に合わないと感じたので、個別指導Axisを選んだ。
オンラインは共通テストなどを受ける前に受けた。

個別指導Axis/能開センターで成績がどのように上がったか

受験では結局使わなかったけれど、数学を受けていた。あまりにも苦手だったので、とりあえずどうにか平均点に食らいつくことだけを考えて基礎をやりこんでいた。
最後のテストは中々いい点を取れたので嬉しかった。

ページの先頭へ

PICK UP!!