川口 智也さん
ずっと
数学
苦手つぶしだ!数学を完璧に!!
数学のチャート式を使った。まず、どの章をやるかを決めて例題だけをザッと一周する。その際に間違えた問題のページに付箋を貼っておく。出来ればコンパスのレベルごとに付箋の色を変えておくとよい。次に付箋が貼られている問題を二周目に解く。この時、コンパスレベルが低いものから優先してやるのがおすすめ。それを繰り返して最終的に付箋がゼロになるように仕上げていく。僕の場合は同時に問題番号の横に解いた回数を「正」の字で書いていった。そうすることで入試直前になったときに自分の苦手な問題が一目瞭然になるので振り返りもしやすくなる。ある程度そのやり方で進めていくと入試問題でもだいぶ解きやすくなっていく。高1、高2の人は時間がある長期休みにやっておけば後々楽になると思う。また、高3の人も苦手分野や全然わからない範囲が出てきたときも改めてこのやり方でやれば苦手を克服できるはず。